WEKO3
アイテム
総合情報メディアセンターのネットワーク設計と運用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/72331
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/72331cfae86b7-9492-4b7e-92db-064a7ae24202
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-02-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 総合情報メディアセンターのネットワーク設計と運用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Design and Administration of The Network System in Center for Information and Multimedia Studies, Kyoto University. | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
その他タイトル | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学総合情報メディアセンター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Center for Information and Multimedia Studies, Kyoto University. | ||||||||
著者名 |
八木, 啓介
× 八木, 啓介
|
|||||||
著者名(英) |
Keisuke, Yagi
× Keisuke, Yagi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 京都大学総合情報メディアセンターでは,教育用計算機システム・遠隔講義システム・教材作成支援システム・CALLシステムの4つからなる計算機システムの運用を 開始した.これらの計算機システムは,総合情報メディアセンターが学内共同利用施設であることから,大規模かつ学内に分散して設置されるという性質をもつ.そこでわれわれは,学内に敷設されたATMネットワーク上において仮想ネットワークを構築する機能を利用し,システムごとにサブネットを構成している.本稿では,これらのサブネットを学内のバックボーンネットワークに接続す |
|||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | At the center for information and multimedia studies in Kyoto university, new computer systems start working. The systems are follows. 1) Open space laboratory, 2) Distance learning system, 3) Teaching materials developing system, 4) Computer assisted lan |
|||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12496576 | |||||||
書誌情報 |
分散システム/インターネット運用技術シンポジウム'99論文集 巻 1999, p. 45-50, 発行日 1999-02-04 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |