WEKO3
アイテム
VOD講義のための字幕強調や短縮表示法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/70793
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/70793538e627f-d534-4a00-8be6-5f2527040655
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-11-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | VOD講義のための字幕強調や短縮表示法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Emphasis and sentence contraction of Subtitles for a VOD learning system | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 可視化・データ分析 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
岡山理科大学大学院総合情報研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岡山理科大学大学院総合情報研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
山陽学園大学総合人間学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岡山理科大学総合情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岡山理科大学総合情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Okayama University of Science | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Okayama University of Science | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Human Sciences, Sanyo Gakuen University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Infomatics, Okayama University of Science | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Infomatics, Okayama University of Science | ||||||||
著者名 |
則本, 達哉
× 則本, 達哉
|
|||||||
著者名(英) |
Tatsuya, Norimoto
× Tatsuya, Norimoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 教育システムとして,e-Learning の利用が増加している.その中でもスライドと動画を VOD で配信する講義や自主学習システムが利用されてきている.特に,現状のシステムではパワーポイントと映像のみを表示していることが多い.そのため,日本語を母国語としない留学生などの利用者には映像からの音だけでは話題の理解が難しいと考えられる.また,字幕を話者の話す速さで表示するシステムにおいても,同様に理解が難しいと考えられる.本研究では,VOD システムの映像部分に字幕を付すだけでなく,字幕内の重要単語の強調法と字幕の表示量を削減手法について提案する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, a use of e-Learning system increases on Internet and Intranet. In particular, VOD learning systems with slides and videos have been used for self-learning and lectures. Therefore, for foreign students who are non-native Japanese language, we consider that understanding of topics is difficult only by slides and sounds. In this study, we attached subtitles to video parts of the VOD system. And, to make match subtitles with Japanese understanding of users, we emphasized important words in subtitles and constracted subtitles by Japanese dependencies and important words. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||
書誌情報 |
研究報告データベースシステム(DBS) 巻 2010-DBS-151, 号 6, p. 1-7, 発行日 2010-11-05 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |