WEKO3
アイテム
拡張無線メッシュネットワークにおける位置情報を利用した経路探索
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/70248
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/70248d4a060c2-a45e-4c48-971a-0bcf2152a9cf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-08-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 拡張無線メッシュネットワークにおける位置情報を利用した経路探索 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Extended Diffused Key-information Based Routing Protocol in Ad Hoc Networks | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | アドホックネットワーク | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
群馬大学大学院工学研究科情報工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
群馬大学大学院工学研究科情報工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
群馬大学大学院工学研究科情報工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Gunma University, Graduate School of Engineering, Department of Computer Science. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Gunma University, Graduate School of Engineering, Department of Computer Science. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Gunma University, Graduate School of Engineering, Department of Computer Science. | ||||||||
著者名 |
水出, 智彰
× 水出, 智彰
|
|||||||
著者名(英) |
Tomoaki, Mizuide
× Tomoaki, Mizuide
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では拡張無線メッシュネットワークにおいてアドホックネットワークを構築する際の経路探索に注目し,通信の効率化と消費電力を削減できる経路探索方法の提案と検討を行った.現在の拡張無線メッシュネットワークでは,AP (アクセスポイント) の位置情報において経路探索や経路構築を行っている.ここで,各端末が端末間で位置情報を共有することが可能となれば,その情報を利用して通信の効率化と消費電力削減の効果が得られると考え本稿の方式を提案した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper we investigate the search path when building a wireless mesh network under extended ad-hoc network, and we propose a search method that can reduce power consumption. The route search part and the node - which can be a mobile PC or a mobile phone, etc. - part are combined in the proposed method. Moreover, we aim at improving the efficiency of the communication between nodes under the extended wireless mesh network. The following advantages can be achieved through the proposed method: First of all, useless route searches can be reduced by flooding using the location information between nodes. Second, we can achieve the construction of shortest routing paths, avoid the communication with AP to pass the location information of each node, and reduce the power consumption of the nodes. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2010-MBL-55, 号 16, p. 1-8, 発行日 2010-08-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |