WEKO3
アイテム
大学における学習支援型ユーザインターフェイスの提案~CEAS/Sakaiを利用した学習者中心ユーザインターフェイス設計~
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/70228
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/70228a0ae2b19-072a-4e8a-820a-0b6f9bf9662b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-08-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 大学における学習支援型ユーザインターフェイスの提案~CEAS/Sakaiを利用した学習者中心ユーザインターフェイス設計~ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Learning Support User Interface for Higher Education - Learner-Centered User Interface Design on CEAS/Sakai System - | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
関西大学先端科学技術推進機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
関西大学外国語学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
関西大学環境都市工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Organization for Research and Development of Innovative Science and Technology, Kansai University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Foreign Language Studies, Kansai University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Civil, Environmental and Applied System Engineering, Kansai University | ||||||||
著者名 |
植木, 泰博
× 植木, 泰博
|
|||||||
著者名(英) |
Yasuhiro, Ueki
× Yasuhiro, Ueki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 平成 20-22 年度文部科学省 「質の高い大学教育推進プログラム」 (教育 GP) に採択された 「ICT を活用した教育の国際化プログラム」 では,SCORM 学習教材により構成される 「日本の 『知』 アーカイブ」 を構築し,留学前・留学後の学習を促進するための学習支援システムの開発を行うことを目的の一つにしている.本報告では,学習支援システムの開発成果物である要求仕様と外部設計について報告する.この外部設計が与えるユーザインターフェイスを,学習支援型ユーザインターフェイス (Learning-Support User Interface) と呼ぶ.教材の学習は,教材を取り扱う e-Learning システムの機能を利用することにより実現できるので,ここで開発する学習支援システムは,学生の学習活動を行いやすくする学習環境の実現を目的としている.学生が学習の計画を策定し,学習を行い,学習の記録の利用を行いやすい 「学習の場」 (「MyStudy」 と呼ぶ) を学習環境として提供するシステムである. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | An ICT-supported program for the advancement of study-abroad preparation education, selected as "Program for Promoting High-Quality University Education” (commonly called “Good Practice") by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology in the fiscal years of 2008-2010, aims to construct its digital archives for Japanese culture and traditions, and to develop a study support system that helps prospective Study-Abroad students to learn the contents before and after the sojourn. This paper describes the requirement specification and the external design of the system that is being developed. We shall call the user interface realized by the external design the Learning-Support User Interface. While the e-Learning system provides an environment that enables the students to learn the relevant materials, the learning support system currently being developed is designed to offer a setting that facilitates their learning activities. It is a system that offers a virtual space (called “MyStudy”), where the learners can make their own study plan, according to which they proceed and organize their learning. The space also helps them keep their learning log, which in turn encourages their reflective activities. | |||||||
書誌情報 |
研究報告教育学習支援情報システム(CLE) 巻 2010-CLE-2, 号 6, p. 1-6, 発行日 2010-08-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |