WEKO3
アイテム
服薬支援のための患者-薬剤師間インタラクティブ・コミュニケーションシステム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/67352
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/67352783d8ec0-d45d-434a-9a96-676cda15e0a1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-01-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 服薬支援のための患者-薬剤師間インタラクティブ・コミュニケーションシステム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Interactive Communication System between Pharmacists and Patients for Medical Treatment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 対話で察するインタラクション | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)新医療総研こぐま薬局 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)新医療総研こぐま薬局 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)新医療総研こぐま薬局 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)新医療総研こぐま薬局/日本大学薬学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
College of Science and Technology, Nihon University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
College of Science and Technology, Nihon University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Koguma Pharmacy, New MEC Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Koguma Pharmacy, New MEC Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Koguma Pharmacy, New MEC Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Koguma Pharmacy, New MEC Inc. / College of Pharmacy, Nihon University | ||||||||
著者名 |
尾崎, 信耶
× 尾崎, 信耶
|
|||||||
著者名(英) |
Shinya, Ozaki
× Shinya, Ozaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 地域医療の現場では近年,薬剤師が在宅患者の服薬状況や症状を常時把握し問題に対処することが要求されつつある.このことから,患者をモニタリングするための患者-薬剤師間コミュニケーションシステムが開発され実証実験が行われているが,インタラクティブ性や端末のユーザビリティに起因する問題が報告されている.今回我々-工学の専門家,ファーマシューティカルコミュニケーション学の専門家,調剤薬局の現場で働く薬剤師が協力し,さらに患者の意見も取り入れながら,インタフェース及びインタラクション性能を高めた新しい患者-薬剤師間コミュニケーションシステムを開発した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recent years, increasing demand from patients for medical treatment, pharmacists have been constantly asked to check the status and address the problems of outpatient. For this reason, telecommunication systems for the pharmacists to support the outpatient medical treatment have been gaining attention. However in the conventional systems, low interactiveness between patients and pharmacists became one of key issues. In addition, low usability of the terminal discouraged their motivation. In this work, specialists of engineering and pharmaceutical-communication cooperated with patients and pharmacists in dispensing pharmacy, for developing new telecommunication system with high interactiveness and improved interface usability. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2010-HCI-136, 号 14, p. 1-5, 発行日 2010-01-15 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |