WEKO3
アイテム
裸眼立体視技術の最新動向
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/65047
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/6504707a7b51e-551b-455b-bbdd-814442fe9ba3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-05-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 裸眼立体視技術の最新動向 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Recent Developments of Glass-Free 3D-Displays | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 解説 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学情報環境学部ネプラス(株) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Denki Univ. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Netplus Co., Ltd. | ||||||||
著者名 |
新津, 靖
× 新津, 靖
|
|||||||
著者名(英) |
Yasushi, Niitsu
× Yasushi, Niitsu
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 昨年度,立体映像産業推進協議会と3Dコンソーシアムが設立され,立体表示技術,特に特殊なメガネを必要としない裸眼立体表示技術の普及を図ろうとする活動が本格化しはじめてきた.過去にも3次元立体表示が可能なディスプレイがブームになった時期があるが,技術的にも,またコンテンツ制作においても課題が多く,普及にまでいたらなかった.しかし,ここ数年の技術的進歩はめざましく,近い将来,立体ディスプレイや立体テレビが家庭にまで普及する可能性があると期待するメーカや技術者が増えてきている.事実,表示技術としては,高精細なハイビジョンの次にくる技術は立体表示しかないと考えるメーカや技術者・研究者がほとんどである.このような機運から,表示デバイスの開発で世界をリードしてきた日本で,立体ディスプレイの開発や普及を進めていこうとする活動が出てくることは自然なことでもある.ここでは,立体表示技術,特に裸眼立体表示について,そのハードウェアを中心に最近の動向をお話ししたい." | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 45, 号 5, p. 510-515, 発行日 2004-05-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |