WEKO3
アイテム
動作常識を表現する動作知識ベース構築法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/61956
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/61956529d07b8-3c9e-4a26-9fe5-2ec979256887
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2009 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-03-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 動作常識を表現する動作知識ベース構築法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Construction Method of Dousa Knowledge Base Expressing Dousa Common Sense | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学大学院 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Doshisha University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Doshisha University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Doshisha University | ||||||||
著者名 |
佐藤, 祐介
× 佐藤, 祐介
|
|||||||
著者名(英) |
Yusuke, Sato
× Yusuke, Sato
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 人間と円滑な会話のできるロボットの実現のために,人間が常識知識を生かして会話を行うように,ロボット会話にも同様の常識知識を取り入れる必要である。様々な種類の常識知識の中でも,特に動作知識について取り扱う。動作常識とは名詞と動詞の組合せを正しく理解することであり,それらの組合せは動作知識ベースに格納される。動作知識ベースは web から構築された大規模格フレームによって構築されている。また,一部の名詞はクラスター分析により,動詞との関係性が類似しているもの同士でグループ化されている。動作知識ベースの構築により,動作常識を表現することができ,その常識に基づいたロボット会話を可能にすると考えられる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This study is aimed at a robot which can talk with human beings fluently. To realize the robot, it is necessary to take common sense into robot conversation as human beings. This paper is focused on "Dousa common sense" in many kinds of common sense. "Dousa common sense" means a combination of noun and verb. The combinations are accumulated in "Dousa knowledge base", based on the data of the case frame which includes five hundred million Web texts. Also, part of the end node in the base is classified according to clustering method which is related to a combination of noun and verb. "Dousa knowledge base" forms "Dousa common sense" and enables robots to talk with human beings in terms of its common sense. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
研究報告自然言語処理(NL) 巻 2009, 号 36(2009-NL-190), p. 21-28, 発行日 2009-03-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |