WEKO3
アイテム
仕事の場のデザイン -オフィスにおけるビデオコミュニケーション-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/59203
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/5920341cf5b94-5d11-493b-a0c2-58ecc702e516
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1996 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-11-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 仕事の場のデザイン -オフィスにおけるビデオコミュニケーション- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Designing Work Space -Video Communication in Offices- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者名 |
小幡, 明彦
× 小幡, 明彦
|
|||||||
著者名(英) |
Akihiko, Obata
× Akihiko, Obata
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では、オフィスでのビデオコミュニケーションの有効な利用方法として、分散したオフィスの作業者に対して仮想的な近接感を提供するサービスOfficeWalkerを紹介する。また、OfficeWalkerのデザインの中で一つの課題となっている割り込み感の少ないアウェアネス情報の提示方法について、被験者を用いた評価実験を元に検討した結果を報告する。実験では、計算問題のような短期記瞳の負担の高いタスクでは、アウェアネス情報の提示が作業への妨害になると感ぜられるが、作業の質への影響はないことがわかった。また、被験者の視線の周辺に位置したサブディスプレイに表示することで、割り込み感は減少することがわかった。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes our video communication system Office Walker which provide a sense of proximity among distributed groups. We discussed methods of presenting awareness information which would not disturb users' activities, seeing results of our behavioral experiment. The results showed that subjects felt being disturbed by them when they were working on a calculation task while there are no effect on the quality of the task outcome. Awareness information which presented at subjects' periphery region of visions slightly decreased the feeling of annoyance. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10357661 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報メディア(IM) 巻 1996, 号 119(1996-IM-028), p. 15-20, 発行日 1996-11-28 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |