WEKO3
アイテム
MMI記述言語XISLによるオンラインショッピングシステムの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/57317
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/57317a6cc06d7-f3cd-4324-a369-e85c372ee44f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-07-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | MMI記述言語XISLによるオンラインショッピングシステムの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of an on - line shopping system by using multi - modal interaction description language XISL | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
豊橋技術科学大学大学院工学研究科知識情報工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
豊橋技術科学大学大学院工学研究科知識情報工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
豊橋技術科学大学大学院工学研究科知識情報工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
豊橋技術科学大学マルチメディアセンター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
豊橋技術科学大学情報処理センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
豊橋技術科学大学大学院工学研究科知識情報工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Technology, Toyohashi Univ. of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Technology, Toyohashi Univ. of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Technology, Toyohashi Univ. of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Multimedia Center, Toyohashi Univ. of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Computer Center, Toyohashi Univ. of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Technology, Toyohashi Univ. of Technology | ||||||||
著者名 |
小林, 剛典
× 小林, 剛典
|
|||||||
著者名(英) |
Takanori, Kobayashi
× Takanori, Kobayashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本報告では,マルチモーダル対話(MMI)記述言語XISL を用いて開発したオンラインショッピング(OLS)システムについて報告する.本システムは,ショッピングで用いるドキュメント(対話シナリオ(XISL),顧客・商品データ(XML),表示スタイル(XSL))を格納するドキュメントサーバ,対話進行を管理する対話制御部,入出力端末を管理するフロントエンドの3 つのモジュールから構成される.OLSシステムはPCをフロントエンドとし,音声入力,ポインティング入力,合成音声出力,擬人化エージェント出力などを利用してショッピング対話を進める.一連の対話をXISLに記述することで,入出力の逐次的,並列的,択一的な制御,ページの遷移,割り込みによるヘルプページの表示などの機能を実現することができた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper presents an on-line shopping (OLS) system developed by using multi-modal interaction description language XISL. The OLS system is composed of 3 modules: a front-end module that manages user's inputs and system's outputs, a dialogue-control module that controls dialogue flows, and a document-server module that holds dialogue scenarios (XISL), customers / items data (XML), and display style (XSL). The front-end of the OLS system is implemented on a PC terminal, and it allows users to interact by combining modalities such as speech recognition, speech synthesis, display and pointing devices. Using XISL for describing dialogue scenarios, we realized transition control to the other pages, interruption of dialogue to call help pages, and various types of usage of sequential, parallel and alternative inputs / outputs. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10442647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP) 巻 2002, 号 65(2002-SLP-042), p. 11-16, 発行日 2002-07-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |