WEKO3
アイテム
駒の駆動脚を表板を介在せずに裏板に直結したバイオリンについて
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/55610
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/55610f9723d9e-94d5-4797-a837-13376596b483
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-12-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 駒の駆動脚を表板を介在せずに裏板に直結したバイオリンについて | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Modified Violin with Driving Foot Directly Coupled to Back Plate Without Touching to the Front Plate | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
作曲家(無所属) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
鹿児島大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Music Composer (independent) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kagoshima Univ. Faculty of Engineering | ||||||||
著者名 |
幸田学
× 幸田学
|
|||||||
著者名(英) |
M., Koda
× M., Koda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | バイオリンの基本構造の中の最も重要な点の 1 つは、駒の上の弦の水平運動を、駒が、その左脚の接地点の直下にある表板の裏のブスバーの与える剛性を根拠に、その接地点を回転中心とした回転運動に変換し、さらにこの回転運動がその右脚においてこれを垂直運動として見えるのを、最終放射手段である裏板に、表板、魂柱という経路でもって伝える、という点である。これはバイオリン族が開闢以来基本的に踏襲して来た点である。しかしながら今回の研究においてはかかるモード変換・伝達・放射の経路上において表板は強いローカットフィルタの作用をしていると考えられ、それは結局の所、効率の良い放射のためには、特に低音域においては、かえって邪魔をしているのではないかという考えを持ち、それを若干の改造研究により証明せんとし、一定の成果を得たので報告する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The basic mechanism of violin family bowed string instrument is that the horizontal movement of string at bridge is converted to vertical movement of its driving foot, by means of pivoting at another foot resting on bus-bar-sustained part of front plate. Driving foot movement is transmitted to back plate via soundpost and front plate. Here the front plate may work as strong high-pass filter across the transmission channel to disturb the radiation, especially at lower frequency. Our short research presented here showed that it is true. An experimental bypass-holed violin and its alias emit much more power than normal (=traditional) structure ones. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) 巻 2008, 号 127(2008-MUS-078), p. 23-27, 発行日 2008-12-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |