WEKO3
アイテム
絵画における感性情報の抽出 -背景色と主要色の抽出-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/55436
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/554361bd5815f-f1cc-4aaf-86ba-0cefe528703c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1994 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-11-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 絵画における感性情報の抽出 -背景色と主要色の抽出- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Extraction of Pricipal Colors from Paintings | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto University | ||||||||
著者名 |
八村広三郎
× 八村広三郎
|
|||||||
著者名(英) |
Kozaburo, Hachimura
× Kozaburo, Hachimura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 絵画から主要な色を抽出する画像処理手法について検討した。すなわち、背景となっている部分の色と、絵の中で主にモチーフを表現するのに使われていると考えられる主要色を抽出する。対象の絵画としては明治以後の近代日本画を取り上げた。まず、マンセル色空間におけるクラスタリングと領域統合処理により、対象絵画をいくつかの色領域に分割する。その後、それぞれの色領域ごとに評価関数により評価を行い、この評価値を色ごとに累積して背景色と主要色を求める。これらの色に対応する領域を、それぞれ背景色領域、主要色領域として抽出する。比較的簡単な処理であるが、ほぼ満足のいく結果が得られた。この結果、対象の絵画をいくつかの主要な色とその空間的な分布で表現できるようになった。さらに、それぞれの色には、ある種のイメージや印象が伴うことが知られており、このことから、使われている色の印象語によりその絵画の印象を近似的に表現することができる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes a method for extracting principal color regions and background color regions from paintings. We used pixel clustering technique in Munsell color space followed by region merging to obtain region segmented representation of original paintings. Then we evaluate each region as for the likeliness for background color region as well as principal color region. Values of evaluation were accumulated color by color, and the color with high evaluation value were chosen as background and principal colors. We tried the method on a data set of Japanese traditional paintings. Although the method used here was rather simple, the processing results were satisfactory. We can use these information for getting impression factor contained in paintings. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN1010060X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 巻 1994, 号 101(1994-CH-024), p. 9-16, 発行日 1994-11-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |