ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. コンピュータと教育(CE)
  3. 1991
  4. 97(1991-CE-019)

知識ベースに制御されたメディアインターフェイスによる学習支援

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54773
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54773
d136647b-a751-49dc-8bd1-d24f82c74b88
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-CE91019014.pdf IPSJ-CE91019014.pdf (1.1 MB)
Copyright (c) 1991 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 1991-11-15
タイトル
タイトル 知識ベースに制御されたメディアインターフェイスによる学習支援
タイトル
言語 en
タイトル ASSISTING LEARNERS BY MEANS OF MEDIA INTERFACE OBJECTS CONTROLLED BY KNOWLEDGE BASE OBJECTS
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
東京理科大学基礎工学部
著者所属
東京理科大学基礎工学部
著者所属(英)
en
Science University of Tokyo
著者所属(英)
en
Science University of Tokyo
著者名 伊藤紘二 伊丹, 誠

× 伊藤紘二 伊丹, 誠

伊藤紘二
伊丹, 誠

Search repository
著者名(英) Kohji, Itoh Makoto, Itami

× Kohji, Itoh Makoto, Itami

en Kohji, Itoh
Makoto, Itami

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は、学習支援環境CAFEKSにおいて、メディアを用いたメタファ表現を導入する試みについて提案している。これによれば、システムの支援によって学習者は、問題の対象世界の認識を知覚・運動感覚に訴えるメディアによって表現することができ、システムは、知識の適用や問題解決のコンテキストをメタファによって提示する。学習者は、これらの表現に介入して結果を見ることができる。実現には、Xウインドウ環境において管理実行されるメディアインタフェースオブジェクトを、C言語の上のオブジェクト指向で構成し、Prologで書かれる知識ベースのクラスに置かれたメソッドから、そのクラスのメディアを制御する。なお、いくつかの分野で試作中のオブジェクトの仕様について論じている。
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The present paper proposes incorporating into our problem solver's assistant such methods as assist the student interactively to create instances of the problem object world in static or dynamic media presentation and to interact with the presentation. Also proposed is present at ion of knowledge applications as well as the problem solving progress and contexts. In implementation, media interface object classes are programmed in C, maneged and executed in X-window environments. Media control methods in the knowledg-base classes programmed in prolog send messages to the media interface objects yia inter-process communications, thus activating media presentation and accepting user intervention. Some-of the interim specifications of such methods are described in the context of several domains in which proto yping is now under way.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10096193
書誌情報 情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE)

巻 1991, 号 97(1991-CE-019), p. 101-108, 発行日 1991-11-15
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-22 05:44:36.739809
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

伊丹, 誠, 1991: 情報処理学会, 101–108 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3