WEKO3
アイテム
情報教育における「問題解決とプログラミング」の一例題 ~Voronoi図を用いた最適施設配置問題~
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54459
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54459445d4285-e2fc-4bbc-96b4-ee9a688754d0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-03-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 情報教育における「問題解決とプログラミング」の一例題 ~Voronoi図を用いた最適施設配置問題~ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Example of Problem Solving and Computer Programming in IT Education ~Locational Optimization Through Voronoi Diagram~ | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京学芸大学大学院数学教育専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京学芸大学大学院数学教育専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京学芸大学大学院数学教育専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京学芸大学大学院数学教育専攻/筑波大学附属高等学校 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京学芸大学大学院数学教育専攻/東京学芸大学教育学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Tokyo Gakugei University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Tokyo Gakugei University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Tokyo Gakugei University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Tokyo Gakugei University/Attached High School of Tukuba University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Tokyo Gakugei University/Tokyo Gakugei University | ||||||||
著者名 |
森棟隆一
× 森棟隆一
|
|||||||
著者名(英) |
Ryuichi, Morimune
× Ryuichi, Morimune
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 2003年度より高等学校ではじまる学習指導要領(小中学校では2002年度より実施)の実施をひかえ小学校,中学校,高等学校の各段階で体系的な情報教育が期待されている.本稿ではその体系的な情報教育を構成できる課題として,「問題解決とプログラミング」に関するひとつの例題を提示し,その扱いについて論じていく. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A new curriculum will be introduced in 2003 for high school education. There is the new subject "Information" in the new curriculum in which systematic framework will be needed. In this paper, we show an example of "problem solving and computer programming". | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2001, 号 34(2000-CE-059), p. 61-67, 発行日 2001-03-23 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |