WEKO3
アイテム
「情報B」の教科書比較一「手順的な自動処理」の観点から
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54179
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54179498890e8-1827-438c-80ca-63ccdade5193
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-07-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「情報B」の教科書比較一「手順的な自動処理」の観点から | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Comparison of "Information B" Textbooks - from the Viewpoint of "Procedural Automatic-Processing" - | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
一橋大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
一橋大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
長野県立上田千曲高校 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitotsubashi University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitotsubashi University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Osaka Gakuin University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Ueda Chikuma High School | ||||||||
著者名 |
長慎也
× 長慎也
|
|||||||
著者名(英) |
Shinya, Cho
× Shinya, Cho
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 情報Bは、「情報の科学的理解」を深めるのが主題であり、情報A、Cと比べ、情報科学の基礎を重点的に学習する。そこで本稿では、学習指導要領における、「問題解決における手順とコンピュータの活用」「コンピュータにおける情報の処理(アルゴリズム)」「モデル化とシミュレーション」等の情報科学の基本的な内容について、高校教科「情報B」の教科書を比較した結果を報告する。さらに2005年10月発表の情報処理学会情報処理教育委員会の提言における「手順的な自動処理」に着目し、各教科書の扱いを比較検討することを通して情報Bの現状と問題を考察する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Scientific understanding of information is the main theme in high school subject "Information B".The main contents of "Information B" are basic matters of information science compared with the contents of "Information A,C". In this paper, we report a comparison of "Information B" textbooks about basis of information science in the course of study such as "procedure and utilization of computers in the problem-solving", "information processing by using computers (algorithm)", "modeling and simulation".We also discuss problems of "Information B" by the comparison between the textbooks and the proposal for education of information processing in Japan by IPSJ committee in October 2005 from the viewpoint of "Procedural Automatic-Processing". | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2006, 号 74(2006-CE-085), p. 53-59, 発行日 2006-07-08 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |