WEKO3
アイテム
コンテスト形式による初級 C プログラミングの演習支援
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54047
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/540473cdfb2db-db46-4b17-be1a-9695b8c290d4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-05-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | コンテスト形式による初級 C プログラミングの演習支援 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Support for Introductory C Programming Exercise with Contest Style | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
香川大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
香川大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
香川大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
香川大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
香川大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kagawa University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kagawa University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kagawa University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kagawa University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kagawa University | ||||||||
著者名 |
富永, 浩之
× 富永, 浩之
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroyuki, Tominaga
× Hiroyuki, Tominaga
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大学情報系学科の入門的 C 授業において,初心者向けの小コンテスト形式でのプログラミング演習を提案する.また,大会運営を支援するサーバ tProgrEss を開発する.本提案のコンテストでは,授業中に複数の問題を提示し,学生がローカル PC で作成したソースコードをサーバ側にアップロードさせる.サーバは,入出力サンプルによる実行テストで,プログラムの正誤判定を行う.出題においては,学習項目となる書法を整理して,中間目標となる複数の予備テストを導入し,解法のヒントや実装手順を示す.これにより,テストの重要性を認識させ,仕様に沿ったプログラムの完成までを段階的に誘導し,取組みへの手掛かりとさせる.時間と誤答による得点ルールを採用し,結果をランキングとして公開する.これにより,競争意識を促進し,演習を活性化させる.問題作成のガイドラインを示し,授業実践として,実際にコンテスト形式の演習を行った.アンケート評価や学習状況の履歴を分析し,本研究の教育効果を検証した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | To improve introductory C language lesson for computer engineering education in college, we propose a contest style exercise for beginners in classroom. And we developed tProgrEss, the contest management Web server. In our contest, a teacher shows a set of problems in classroom to solve them on students' local PC. After uploading students' source code, the server judges the program by execution test with input and output data. To adjust a contest for beginners, we offer two stages of the test by given some samples. The several preparation tests are for step-by-step subgoals as partial specification. They suggest a hint and coding strategy with several program idioms. Students must understand importance of testing to satisfy the total requirement. The current situation of the tests is exhibited in the Web page to raise competition volition. The achievement test is the final check to give adequate points concerned with answering time and trial frequency. The purpose of our research is to promote their learning motivation. And it is to give sense of satisfaction and achievement with solving problems. We prepared some problems based on authoring guideline and performed practical exercises using tProgrEss. Analyzing questionnaires and logs of learning situation, we examined the educational effect of our research. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2008, 号 42(2008-CE-094), p. 49-56, 発行日 2008-05-10 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |