WEKO3
アイテム
画像処理エキスパートシステムIMPRESSにおけるゴール転換機能について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/53590
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/53590cae88c4e-ca3c-4658-9bf7-1f85a07743c6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1989 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-05-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 画像処理エキスパートシステムIMPRESSにおけるゴール転換機能について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | GOAL TRANSFORM FUNCTION IN THE IMAGE PROCESSING EXPERT SYSTEM IMPRESS | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
中京大学教養部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Nagoya Univ. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Liberal Arts, Chukyo Univ. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Nagoya Univ. | ||||||||
著者名 |
深見, 幸靖
× 深見, 幸靖
|
|||||||
著者名(英) |
Yukiyasu, Fukami
× Yukiyasu, Fukami
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ゴールを図形で提示すると必要な画像処理手順を自動構成するエキスパートシステムIMPRESSにおいて、従来実現されていなかった上位レベルの制御構造について検討し、その予備実験の結果を報告する。ここでの制御構造の中核は、ある問題の解決に失敗したときそれとほぼ等価な別の問題に置き換えて解く“ゴール転換”の機能である。ゴール転換機能の実現により、従来システム内で個別にしか稼働できなかったいくつかの異なる問題を解く推論エンジンを一つの問題に総動員できるようになるため、個々のエンジンに手を加えることなしにシステム全体を従来の“あきらめやすい”システムからなかなか”あきらめない”システムへと変えることができる。今回は、とりあえずこのゴール転換機能の存在意義を確認することを目的とし、とくに、面図形抽出問題と線図形抽出問題の間の転換にしぼり、転換の必要性がどちら方向にも存在することを実際の胸部X線像、粒子顕微鏡画像、および、人工的な濃淡画像を用いて確認する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper presents an examination of the high level control structure that has not been realized in the image processing expert system IMPRESS which automatically constructs image processing procedures from a sample-figure presented as a goal of the processing, and shows results of experiments. This control structure is a "Goal Transform" that we of ten employ to solve an analogy problem again instead of the original problem which is more difficult. We can improve the system without improving each reasoning engine if Goal Transform is realized, because we can use the reasoning engine at once. We find the necessity of the transform between mass patterns and closed lines in chest x-ray images, particle microscope images, and artificial gray images. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 1989, 号 38(1989-CVIM-060), p. 1-8, 発行日 1989-05-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |