WEKO3
アイテム
エージェントを用いた音楽セッションシステム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/52889
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/52889969081c9-b322-4d59-b66f-3f395f2e3f5d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-11-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | エージェントを用いた音楽セッションシステム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Construction of Session System with KANSEI Agent | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院基礎工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院基礎工学研究科/(現)川崎重工業株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院基礎工学研究科/(現)NTT西日本株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院基礎工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院基礎工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院基礎工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kawasaki Heavy Industries, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT WEST, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者名 |
才脇, 直樹
× 才脇, 直樹
|
|||||||
著者名(英) |
Naoki, Saiwaki
× Naoki, Saiwaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,コンピュータが個々の人間の個性や独自性を尊重しつつ,人間をサポートすることが求められている.本研究では,協調システムのなかでも特に合奏システムに注目しエージェントを用いて人間とコンピュータの協調の実現を目指している.合奏時にエージェント間でやりとりされるコミュニケーション情報に関して,これまで心理実験などから得られる人間の音楽認知特性を十分に考慮した例は多くない.しかし,音楽をどのように分析したり,どのように感じるかといった音楽認知特性を知ることはより人間らしい協調を実現するために必要不可欠である.そこで,本稿ではエージェントの仮想感性ともいえる「心理的ポテンシャル」と人間の音楽認知特性を知るための「注目度」という観点を提案し,プロトタイプ合奏システムを構築して結果について評価検討を加える. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes the cooperative performance system on musical ensemble with mental model. To realize more intimate cooperation, we take notice of the information on feelings, such as user's personal taste and mental state. In this model, emotional factors of agents are expressed by "mental potential," which is estimated by the relation between agent's behavior and the situation. And Attention level is proposed for considering the characteristics of communication beetween agents and human. The prototype system was developed for evaluation and it was confirmed that users were adequately satisfied with playing with agents. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2000, 号 106(2000-CVIM-124), p. 67-72, 発行日 2000-11-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |