WEKO3
アイテム
画像内のオブジェクト注目した画像内容検索
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/52398
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/5239862b0789d-d97d-439b-b501-8ccb01468e68
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-03-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 画像内のオブジェクト注目した画像内容検索 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Object Based Image Retrieval using the Information from the Query Image | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nagoya University | ||||||||
著者名 |
森, 拓矢
× 森, 拓矢
|
|||||||
著者名(英) |
Takuya, Mori
× Takuya, Mori
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,「このオブジェクトに類似したオブジェクトを含む画像を検索したい」といった要求に応えることを目的とした,画像内のオブジェクトの特徴を利用した画像検索手法について提案する.オブジェクトに基づく画像検索では,最初の段階で得られるオブジェクト候補領域の抽出精度が,最終的な類似画像検索精度に大きく影響を与えることが予想される.多様なオブジェクトの抽出に対応するためには,様々な種類の特徴量を組み合わせることによって,クラスタリングを行うことが必要となる.しかし,単純に複数の特徴量を組み合わせただけでは,今度は不要な特徴量の悪影響により,クラスタリング性能の劣化を招くこととなる.我々は,特にこの点に着目し,ユーザが提示した問い合わせオブジェクトの有する情報を利用して,領域分割時の特徴量の重要度を決定する手法を検討し,さらに様々な条件における提案手法の抽出精度を実験的に検証評価した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | There is a demand that "I want to look for the images including a similar object like this". The purpose of this research is to realize the content-based image retrieval system like this effectively. For this purpose, it is necessary to obtain the object candidate areas at an initial stage and the final image retrieval performance would be sensitive to the precision of these areas. It is necessary to obtain the object area by combining the various kinds of the features for the extraction of various objects. However, it comes to cause deterioration in the extraction performance due to the adverse effect of the unnecessary features if we simply combine two or more amounts of the features. In this research, we paid the attention especially on this point. we proposed a method to determine the importance degree of the feature for the area extraction by using the information of the inquiry object that the user presented, and achieved the appropriate area division. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2005, 号 18(2004-CVIM-148), p. 167-174, 発行日 2005-03-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |