WEKO3
アイテム
相似変換により不変なコードと Shape Matching への応用について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/52001
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/52001737b6555-cb30-40ab-8fda-dbda294acad2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-09-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 相似変換により不変なコードと Shape Matching への応用について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Invariant codes for similar transformations and its application to Shape Matching | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
豊田工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
豊田工業大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toyota Technological Institute | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toyota Technological Institute | ||||||||
著者名 |
吉田, 英司
× 吉田, 英司
|
|||||||
著者名(英) |
Eiji, Yoshida
× Eiji, Yoshida
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では二次元において相似変換(平行移動,回転,拡大縮小)により不変な性質を持つコードを利して,お互い相似な関係にあるものや,大部分の形状が類似している(部分的な欠損,変形がある場合)二物体の類似度を比較する方法を説明する.提案手法では物体の輪郭の曲率を基にして物体のコード化を行い,類似度を比較可能なものにする.また,曲率を利用する方法としてよく知られているCSS (curvature scale space) との比較を行う.その中で,回転,拡大縮小に対する評価実験を行い,本提案が認識率を維持しつつ計算時間を短縮できることを明らかにした.つづいて部分的な形状の欠損,変形がある場合にはShape context 法と性能比較を行い,より高い認識率が得られることを示した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we propose a new method of shape matching. Our proposed method encodes the contour of an object by using the curvature of an object. If two objects are similar (translation, rotation and scaling) in shape, these codes themselves or their cyclic shift have the same values. We have compared our method with other methods such as Fourier descriptor, CSS(curvature scale space) and shape context. We have shown that the computational cost of our method is lower than that of CSS and moreover the recognition rate of our method is nearly the same as CSS. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2007, 号 87(2007-CVIM-160), p. 161-166, 発行日 2007-09-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |