WEKO3
アイテム
個人識別のための歩行動作特徴の抽出と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/51962
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/519628976edd8-0508-426b-af40-eca1bb7f3e48
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-01-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 個人識別のための歩行動作特徴の抽出と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Extraction and evaluation of human gait features for person identification | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良工業高等専門学校 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良工業高等専門学校 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara National College of Technology NNCT | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara National College of Technology NNCT | ||||||||
著者名 |
吉村, 巧朗
× 吉村, 巧朗
|
|||||||
著者名(英) |
Takuro, YOSHIMURA
× Takuro, YOSHIMURA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,人の身体的特徴や動作を用いるバイオメトリクス認証が提案され,窃盗・紛失の危険性が低い認証技術として実用化されている.現在では新たなバイオメトリクス技術として歩行動作から特徴を抽出する方法が研究され,実現すれば,人への負担が少ない認証技術になると期待されている.過去に行われた研究の多くでは,歩行動作そのものではなく,歩行者を撮影した動画像の各フレームからシルエットや姿勢特徴を抽出し,フレーム毎にそれらのマッチングを取る手法が多い.そこで本論文では,歩行動作中に含まれる周波数成分を用いることで歩行動作自体を特徴として抽出する方法を提案する.また,評価実験により特徴が認証に応用できるか検討する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In recent years, the method of extracting the feature from walk operation is stadied as new biometric technology, and it is expected to decrease the burdens to people. Many of researches done in the past extracted the silhouette and the posture feature from each frame in the video. But it is not feature of walk operation itself. In this paper, it is proposed the method of extract the walk operation itself as a feature by using the frequency component contained during walk operation. And it is examined whether the feature can apply to attestation by evaluation experiment. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2008, 号 3(2008-CVIM-161), p. 287-292, 発行日 2008-01-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |