WEKO3
アイテム
問題解決における戦略学習システム:PiL -直接解決可能性に基づく一般化-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/51352
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/5135221131e01-8b58-44da-889f-d8055fd98f6d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1988 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-01-13 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 問題解決における戦略学習システム:PiL -直接解決可能性に基づく一般化- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A leaning system of strategy in problem solving: PiL Direct solvablity - Based Generalization | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学・基礎工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学・基礎工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学・基礎工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Osaka University | ||||||||
著者名 |
山田, 誠二
× 山田, 誠二
|
|||||||
著者名(英) |
Seiji, Yamada
× Seiji, Yamada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 問題解決の戦略知識を獲得するシステム:PiL (Paradigm-based inference Learner)に対する、従来の「説明に基づく一般化:EBG (Explanation-Based Generalization)」を拡張した一般化手法である「直接解決可能性に基づく一般化:DBG (Direct solvablity-Based Generalization)」の適用について報告する。まず、前半ではPiLシステムの概要及びその基本動作と「説明に基づく一般化」を説明し、後半で「直接解決可能性に基づく一般化」の説明及びPiLの1次方程式及び2次方程式の解法学習におけるEBGとDBGの比較検討を行う。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We will report a leaning system : PiL and new generalization method DBG (Directsolvablity-Based Generalization). PiL system can acquire strategy knowledge by generalizing given examples. PiL used to use EBG (Explanation-Based Generalization) method. But EBG was insufficient, so a teacher had to tell excess examples. DBG method, we suggest, has more powerful ability of generalization than EBG, so necessary examples decreases. In this paper, we compare DBG method with EBG method in PiL. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 1988, 号 1(1987-ICS-056), p. 105-112, 発行日 1988-01-13 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |