WEKO3
アイテム
漠然性を含む空間状況解釈のためのポテンシャル極小化アプローチ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/51327
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/513272d5ded77-510c-4291-9c53-4d6bdc2e0366
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1988 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-05-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 漠然性を含む空間状況解釈のためのポテンシャル極小化アプローチ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Interpretation of Spatial Situation using Potential Local Minimization | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学・工学部・情報工学教室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学・工学部・情報工学教室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学・工学部・情報工学教室 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science Kyoto University | ||||||||
著者名 |
山田, 篤
× 山田, 篤
|
|||||||
著者名(英) |
Atsushi, Yamada
× Atsushi, Yamada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 空間的概念は人間の思考において基本的な概念である.本研究の目的は,与えられた制約を満たすシーンの再構成を通じて,漠然性を含む空間的概念の取り扱いの方法を示すことである.本論文では,例化による推論仮説,情報の暗黙的な順序づけ仮説と呼ぶ2つの作業仮説に基づく計算モデルとして,ポテンシャル極小化に基づく空間的制約解釈法を考案した.本手法では,空間的概念の意味を,与えられたパラメータ値の組がその概念にどれだけ違反するかを表すコスト関数(ポテンシャル関数)によって表し,全体のポテンシャルを最小とするパラメータ値の組を見出して,最も確からしい解釈とするものである.さらに柔軟な取り扱いをするために,領域や依存関係を用いて,衝突回避やフィードバック処理を行っている. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes a method for reconstructing spatial configuration from given symbolic constraints about objects. A theoretical device we present in this paper is called the potential model. It depends on two working hypothesis, one is inference by instantiation hypothesis, the other is implicit ordering hypothesis. The potential model provides a means for accumulating from fragmentary information. It is possible to derive maximally plausible interpretation from a chunk of information accumulated in the potential model. We also use region and dependency so that we can avoid collision and do feedback. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 1988, 号 26(1988-ICS-058), p. 1-10, 発行日 1988-05-11 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |