WEKO3
アイテム
2次元メッシュ生成システムの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/51036
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/510364fdd3695-0f89-4f98-970a-1dec0807e2f8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1992 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-11-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 2次元メッシュ生成システムの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Two - dimensional Mesh Generation System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)豊田中央研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)豊田中央研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)豊田中央研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)豊田中央研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toyota Central Research & Development Laboratories, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toyota Central Research & Development Laboratories, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toyota Central Research & Development Laboratories, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toyota Central Research & Development Laboratories, Inc. | ||||||||
著者名 |
高田, 修
× 高田, 修
|
|||||||
著者名(英) |
Osamu, Takata
× Osamu, Takata
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 「車体空力解析」、「エンジン筒内流解析」および「塑性変形解析」などの計算力学の分野の専門家のメッシュ生成プロセスを分析し、そのモデル化を行なった。このモデルに基づきシステム設計を行ない、2次元メッシュ生成システムを試作した。エンジンポート・筒内モデルに適用し、システムの妥当性を確認した。本システムは、分野毎に知識を実装することにより、様々な分野に容易に展開できる。システムの特長は次のとおりである。()複数の推論方式を組み合わせそれらをメタルールにより制御することにより、複雑な処理の流れを容易に記述することができる。()文脈を考慮した依存関係に基づく探索手法により効率よく解を求めることができる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes an expert system called GENMAI (Artificial Intelligence Mesh GENerator), which automates two-dimensional quadrilateral mesh generation. We analyzed mesh generation process by experts in the fields of computational mechanics: vehicle aerodynamics, internal flow in engines and plastic deformation analysis, and formulated this process as follows. (1) Subdivide complex region into meshable subregions by applying domain knowledge. (2) Generate meshes in each subregion satisfying connectivity. Based on this idea, GENMAI is widely applicable to a large class of two-dimensional geometry. Efficient search method and extensive inference engine is also discussed. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 1992, 号 92(1992-ICS-085), p. 41-48, 発行日 1992-11-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |