WEKO3
アイテム
生物医学文献データベースを利用する医療データマイニング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/50529
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/50529925a2630-ad95-4ed6-b096-7051fca3b58a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-05-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 生物医学文献データベースを利用する医療データマイニング | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Mining medical data with the assistance of biomedical literature sources | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学情報理工学研究科計算工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学情報理工学研究科計算工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Engineering, Department of Computer Science, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Engineering, Department of Computer Science, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
トアンナムチャン
× トアンナムチャン
|
|||||||
著者名(英) |
Tuannam, Tran
× Tuannam, Tran
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | アクティブマイニング技術において 情報収集とマイニング過程は共に重要であるが 今までの研究では殆ど独立に行われている.従来のデータマイニング技術は データだけに注目し 属性と関係のある文献情報を考慮していないのが一般的である.我々は 属性に関係する文献検索結果を属性の外部重みとして導入することにより 従来のデータマイニングでは発見できないまたは発見しにくいパターンを抽出することを目的としている.実験では 髄膜脳炎データを用いて決定木学習のC4.5 手法と提案手法による予備実験を行い 提案手法の妥当性を検討する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Both information gathering and mining process play an important role in active mining technology, however they are often been conducted independently so far. The data mining techniches so far tend to focus on the given data itself, not considering the literature information pertaining to the attributes. We propose a new approach that makes use of the literature search results related to the attributes as the attributes’ external weights. Preliminary experiments are conducted on C4.5, a standard decision-tree learning method and our proposed method, and the validity of the proposed method is discussed. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 2002, 号 45(2002-ICS-128), p. 29-34, 発行日 2002-05-23 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |