WEKO3
アイテム
窓関数を用いた部分テキスト検索 -ベクトル空間法と出現密度法の比較-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/48675
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/48675a219e49f-c2d2-4262-894a-3500ea264cda
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-01-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 窓関数を用いた部分テキスト検索 -ベクトル空間法と出現密度法の比較- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Passage Retrieval Methods Using Window Functions -A Comparison between the Vector Space Model and the Density Distribution method- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪府立大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪府立大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪府立大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Computer and Systems Sciences, College of Eng., Osaka Prefecture University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Computer and Systems Sciences, College of Eng., Osaka Prefecture University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Computer and Systems Sciences, College of Eng., Osaka Prefecture University | ||||||||
著者名 |
水野, 浩之
× 水野, 浩之
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroyuki, Mizuno
× Hiroyuki, Mizuno
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 文書検索分野では,従来の文書単位での検索に加えて検索結果を文書中の該当する部分で提示できる手法(部分テキスト検索)が必要になっている.本稿では,窓関数を用いた部分テキスト検索としてベクトル空間法と出現密度法を利用した手法について述べる.ベクトル空間法を利用する手法は,従来法の固定長で区切ったテキストを検索単位とする手法を拡張したものである.出現密度法を利用する手法は,検索質問で使われている語に対してテキスト中での出現を調べ,密集している部分を抽出するものである.両手法を理論的,実験的な面から比較し,双方にそれほど大きな差異がないことを示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In recent years, passage retrieval which is to retrieve appropriate parts of documents has received attention in the field of document retrieval. In this report, we focus on passage retrieval methods based on the simple vector space model and the density distribution of keywords, both of which employ a window function to obtain passages. Methods based on the vector space model are an extension of the existing fixed length passage. On the other hand, methods with the density distribution are to extract passages which densely contain terms in a query. We compare these two types of methods from theoretical and experimental viewpoints, and show that they have no significant difference. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) 巻 2000, 号 11(1999-NL-135), p. 9-16, 発行日 2000-01-27 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |