WEKO3
アイテム
ダイナミックプログラミングでの検索方法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/48630
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4863051a9c04f-af7f-4190-81cd-7ca06c702d33
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-07-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ダイナミックプログラミングでの検索方法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Retrieval Method Based on Dynamic Programming | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
豊橋技術科学大学情報工学系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
豊橋技術科学大学情報工学系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子・情報工学系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
AT&T Labs - Research | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Information and Computer Sciences, Toyohashi University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institution of Computer Sciences and Electronics, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Information and Computer Sciences, Toyohashi University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
AT&T Labs - Research | ||||||||
著者名 |
山本, 英子
× 山本, 英子
|
|||||||
著者名(英) |
Eiko, Yamamoto
× Eiko, Yamamoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,技術文書でよく用いられる「機械翻訳システム」のような技術用語を念頭に置き,ダイナミックプログラミングに基づく新しい類似度を提案する.また,提案する方法を二つの基本システムと比較する.これらの二つの基本システムはどちらとも標準的な頻度と情報量の内積の類似度を利用するが,対象となる語彙が異なる.日本語技術文書のコレクションを用いて実験を行ない比較した結果,提案するダイナミックプログラミングに基づく手法が最も効果的であったことを報告する.また,質問が一つの長い技術用語を含み,その用語を構成する単語がどれも特によいキーワードでないとき,提案する手法が比較的強いことを述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We introduce a new similarity measure based on dynamic programming, intended for technical terms such as machine translation system, which are quite common in technical writing. We compare our proposal with two baseline systems: baselinedict and baseline-ngram. Both baselines use standard tf/IDF cosine similarity, but on different vocabularies. For our testcollection of technical Japanese abstracts, we find that the proposed dynamic programming solution works better than others. The dynamic programming method is relatively strong when the query contains a single long technical term, and none of the words in the term are particularly good keywords. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) 巻 2000, 号 65(2000-NL-138), p. 63-69, 発行日 2000-07-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |