WEKO3
アイテム
概念べ-スと関連度計算を用いた記事関連度計算方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47946
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47946f7296685-2dc2-4e6d-97ca-f06fbd89da4e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-01-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 概念べ-スと関連度計算を用いた記事関連度計算方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Calculation of the Semantic Closeness between Documents using the Concept-Base and the Degree of Association between Concepts | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学大学院工学研究科知識工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学大学院工学研究科知識工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学大学院工学研究科知識工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Knowledge Engineering and Computer Sciences Doshisha University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Knowledge Engineering and Computer Sciences Doshisha University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Knowledge Engineering and Computer Sciences Doshisha University | ||||||||
著者名 |
倉田, 篤史
× 倉田, 篤史
|
|||||||
著者名(英) |
KURATA, Atsushi
× KURATA, Atsushi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,情報検索や文書分類に応用できる文書間の意味的近さの定量化手法を提案する.この提案手法は,単語の表記情報のみで定量化するのではなく,単語の意味を理解することによるものである.単語の意味属性を登録した概念ベースを用いることによって,文書間の関連の強さを定量化することができる.そのため,単語の表記的な揺らぎに影響されることがない手法である.この提案手法をNTCIR2によって,ベクトル空間モデルと比較評価し,提案手法では数%の精度向上が得られることを示した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes the quantification technique of the semantic closeness between documents which can be applied to information retrieval and the documents classification. This proposed technique is not the one by using the notation of words but the one by understanding the meaning of words. The concept-base and calculation of the degree of association enable to quantify the degree of the relation between documents. Therefore this technique isn't innuenced by the notation of words. This proposed technique is evaluated by NTCIR2 to compare vector space model and we showed that the proposed technique has several percents accuracy more than VSM. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) 巻 2006, 号 1(2006-NL-171), p. 19-24, 発行日 2006-01-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |