WEKO3
-
RootNode
アイテム
センシングとコントロールを実現するユビキタスノード“kubit”の設計と実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46664
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4666464b076c8-44c4-4f1b-9f6d-a6323aceb664
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-11-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | センシングとコントロールを実現するユビキタスノード“kubit”の設計と実装 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Design and Implementation of Ubiquitous Node "kubit" for Sensing and Control | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社KDDI研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社KDDI研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社KDDI研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDDI R&D Laboratories Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDDI R&D Laboratories Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDDI R&D Laboratories Inc. | ||||||||
著者名 |
吉原, 貴仁
× 吉原, 貴仁
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshihara, Kiyohito
× Yoshihara, Kiyohito
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ホームネットワークやSOHO(Small Office Home Office)といった新しいネットワークへの技術的な基礎が固まりつつある.さらに,これらネットワークを基に,あらゆる機器を相互に接続することで,いつでも,どこでも機器を操作,あるいは機器同士を協調動作させたり,実空間情報をネットワークに収集,加 工してユーザに提供したりすることで生活を支援するユビキタス・ネットワーキングへの期待が高まっている.今後,ユビキタス・ネットワーキングが生活基盤として普及するためには,ホームネットワークやSOHOネットワークなどとインターネットをはじめとするワイドエリアネットワークとを相互接続することで,付加価値の高い新たなサービスを迅速に提供することが重要な課題の一つとなる.そこで本稿では,上記課題解決の一環として,いつでも,どこでも機器を操作(コントロール)可能とするとともに,温度や人の動きなどを感知(センシング),収集し,これらをユーザに提供することで生活を支援する,ユビキタスノード“kubit”(KDDI Ubiquitous Bit)を設計,実装する.また実装したノードの基本評価を通じて今後の課題を明確にする. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The variety of the technologies has taken hold the foundations of in-home networking. This will in turn accelerate the potential for the ubiquitous networking, which will support us by connecting everything together to allow for access to them at anytime and anyplace, and making them behave in a coordinated form, as well as by offering sensed real-world context. Towards the wide acceptance of the ubiquitous networking as our infrastructure in the near future, it would be one of key challenges to have rapid deployment of high value-added services, by access to Internet ``always on''. In this paper, we design and implement a ubiquitous node, ``kubit'' (KDDI Ubiquitous Bit), towards the ubiquitous networking. The kubit will enable everyone to access everything at anytime and anyplace and to act depending on the sensed real-world context, by the use of thin and handy clients including mobile phones. We elicit future research issues through a basic evaluation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2003, 号 115(2003-UBI-002), p. 153-158, 発行日 2003-11-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |