WEKO3
アイテム
アドホックネットワークにおけるコンテキストアウェアメッセージ交換システムのキャッシング方式の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46072
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4607270e5558e-f892-4161-b6f6-d038f503039b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-11-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | アドホックネットワークにおけるコンテキストアウェアメッセージ交換システムのキャッシング方式の検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Caching Model of a Context-aware Message Exchange System in an Ad-hoc Network | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学府/高知県工業技術センター生産情報部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
科学技術振興機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学府 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学府/九州大学システムLSI研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学府 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University/Kochi Prefectural Industrial Technology Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Japan Science and technology agency | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University/System LSI Research Center, Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University | ||||||||
著者名 |
今西, 孝也
× 今西, 孝也
|
|||||||
著者名(英) |
Koya, Imanishi
× Koya, Imanishi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 「コンテキストアウェアメッセージ交換システム」は位置情報,時間,温度など特定のコンテキスト条件が一致したノードに対してメッセージを配信するサービスである.このメッセージ配信システムをアドホックネットワーク上にて稼働させる時,サーバに通信パケットが集中するため,サーバ付近にいるノードはパケット中継の機能にリソースをほとんどとられてしまう問題がある.そこで,メッセージ交換の際,メッセージ受信ノードは自ノードの近くにあるメッセージキャッシュノードからサーバを経由せず直接,メッセージ本体を受信する方式の提案を行った.この方式によりアドホックネットワーク上にてコンテキストアウェアメッセージ交換システムに関わる各ノードのリソース消費は分散することが期待される. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The Context Aware Message Exchange System offers a service of message distribution to nodes chosen their context information, such as time, location, and temperature, and so on. When working this message distribution system on an ad-hoc network, in order that communication packets concentrate on a server, some nodes near the server will consume much resources for packet relay. In this paper, we propose that in the case of message exchange a node receives message contents directly from a near message cash node, not through the server. Distributing resource consumption of each node in connection with The Context Aware Message Exchange System on an ad-hoc network is expected by this architecture. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11583959 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システム評価(EVA) 巻 2004, 号 106(2004-EVA-011), p. 37-42, 発行日 2004-11-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |