WEKO3
アイテム
IBMメインフレームでの動的なチャネル構成変更
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46065
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4606543ea57ad-3de8-42b3-b0b2-9359468338e5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-03-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | IBMメインフレームでの動的なチャネル構成変更 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Dynamic Channel-path Management of IBM z/Series | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社アイ・アイ・エム | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
IIM Corporation | ||||||||
著者名 |
河野, 知行
× 河野, 知行
|
|||||||
著者名(英) |
Tomoyuki, Kawano
× Tomoyuki, Kawano
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | IBMのzシリーズでは 業務実行状況に合わせ最適なシステム構成をOSが判断し 動的なシステム構成の変更を可能としている。例えば 同一プロセッサ内で動作する複数OS間でのCPU能力配分比の自動調整 局所的な入出力要求の偏りにも対応するチャネル構成の自動変更などである。この研究では z/OSが採用する最適な入出力システム構成の判定手法について整理し報告する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Dynamic Channel-path Management is a new capability, designed to dynamically adjust the channel configuration in response to shifting workload patterns. This is implemented by exploiting new and existing functions in both software and hardware components, and provides the ability to have the system automatically manage the number of ESCON and FICON paths available to supported DASD. This paper describes functions and performance of this z/Series's new facility. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11583959 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システム評価(EVA) 巻 2005, 号 34(2004-EVA-012), p. 37-42, 発行日 2005-03-23 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |