WEKO3
アイテム
機能性の評価を考慮した意匠設計支援システムの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45987
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/459875d8fba90-89fc-4b6a-9f9c-5213c18a3da3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-06-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 機能性の評価を考慮した意匠設計支援システムの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of Design Support System based on Functionality Evaluation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
首都大学東京大学院システムデザイン研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
首都大学東京大学院システムデザイン研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Human Mechatronics Systems, Graduate School of System Design, Tokyo Metropolitan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Human Mechatronics Systems, Graduate School of System Design, Tokyo Metropolitan University | ||||||||
著者名 |
佐藤央
× 佐藤央
|
|||||||
著者名(英) |
Wataru, Sato
× Wataru, Sato
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、製品に対するユーザの要求の多様化に、製品の意匠を個人でデザインできるように支援をする方法が研究されている。従来研究として、対話型進化的計算を利用して意匠設計支援を行うシステムの研究は行われているが、主に形状生成に適用されており、形以外の要求されている機能を満たしているかの議論は、ほとんど行われていない。そこで、本研究では、最終目標として、意匠設計と機能設計を相互に支援するシステム開発を行うものとし、本発表では、その準備段階として、対話型進化的計算を用いて有限のデザインの中からユーザが望むデザインを選出する意匠選出支援システムの評価と、機能の可視化によって与える影響について調査検証を行う。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, human-friendly support systems for product design have been developed as the diversification of demands of individual user to products. In the previous works, interactive evolutionary computation has been applied to the support for product design, but the main target of the application is in the design of ppearance, not functionality. Therefore, the final aim of this study is to develop the support system for simultaneous design of appearance, shape, and functionality. First of all, in this talk, we focus on the development of selection system of product design based on the preference from candidate designs, and iscuss the effectiveness of the proposed method though experiments on the effect of visualization of functionality to human evaluation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11583959 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システム評価(EVA) 巻 2008, 号 60(2008-EVA-025), p. 23-28, 発行日 2008-06-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |