WEKO3
アイテム
ドメイン参照モデルに基づくITS画像交換システム開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45868
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45868d1cd5840-ea0a-46fe-87b9-9af018273ec3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-11-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ドメイン参照モデルに基づくITS画像交換システム開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Developing Video - Exchange Systems on ITS Based on Domain Reference Models | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝e-ソリューション社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝e-ソリューション社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝e-ソリューション社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東芝ITソリューション株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝e-ソリューション社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
e - Solutions Company, Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
e - Solutions Company, Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
e - Solutions Company, Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba IT - Solutions Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
e - Solutions Company, Toshiba Corporation | ||||||||
著者名 |
早瀬, 健夫
× 早瀬, 健夫
|
|||||||
著者名(英) |
Takeo, Hayase
× Takeo, Hayase
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,ITS(Intelligent Transport Systems)画像交換システム開発におけるソフトウェアエラーを削減するためのオブジェクト指向開発アプローチについて述べる.本アプローチは,ドメインオブジェクトをモデル化するための基本的なモデルであるドメイン参照モデルに基づいている.エラーを削減するためには,リスク要因に対して影響を受ける箇所(ホットスポット)を明らかにする必要がある.各開発フェーズでホットスポットをドメイン参照モデルのモデル要素ごとに分類し,リスクアセスメントを確保する.本アプローチにより,本システムの接続テスト時に約10件程度のエラーに抑えることができた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes an object-oriented methodology for reducing software errors in developing video-exchange systems on ITS (Intelligent Transport Systems). Our approach is based on Domain Reference Models (DRM) that a basic model for modeling domain objects. To reduce software errors, we need to clarify hot spots, which we redefine as the parts of software that is customized to all risk factors. Software engineers classify hot spots into related components of the DRM each development phase, and maintain risk assessment. We could reduce to approximately ten software errors in connecting test of this system. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11515904 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告高度交通システム(ITS) 巻 2001, 号 109(2001-ITS-007), p. 45-52, 発行日 2001-11-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |