WEKO3
アイテム
宿泊地を考慮した観光スケジュール作成支援機能の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45643
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45643b670328a-93ce-47a9-b681-2d8b47960f0a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-09-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 宿泊地を考慮した観光スケジュール作成支援機能の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A method to compose tour schedules with flexible selection of accommodation places | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
滋賀大学経済学部情報管理学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Processing and Management, Shiga University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science Technology | ||||||||
著者名 |
木下, 隆正
× 木下, 隆正
|
|||||||
著者名(英) |
Takamasa, KINOSHITA
× Takamasa, KINOSHITA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年のパーソナルナビゲーションシステムの発達により,携帯端末を利用した様々な経路案内サービスが実用化されている.本稿では,複数日程にわたる観光のためのスケジュール作成機能を提案する.このようなスケジュールは,宿泊地のように「必ずどれかを利用しなければ困る」ような地点を含まねばならない.またスケジュールそのものも長くなる傾向があるため,組合せの数が増えて計算が困難となる.提案手法では,観光地をエリアに分割する.日程におけるそれぞれの日の宿泊地をエリア単位でユーザが指定するようにし,観光の経路におけるエリアの越境を制限することで,計算量を削減する.また,経路を探索するための遺伝的アルゴリズムにおいて,染色体中に対立遺伝子を宿泊地に限定した遺伝子座を持たせる.提案手法を評価するために,奈良,大阪,京都内の39の目的地を入力とするインスタンスを与え,2泊3日の観光スケジュールを算出した.その結果,約38秒で19地点の目的地を巡回するスケジュールが得られた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recent innovations of personal navigation systems have realized various route guidance services using mobile terminals. In this paper, we propose a method to make a sightseeing schedule across multiple days. This type of schedule must include destinations like hotel, such that one has to chose one from many. Also, this type of schedule tends to be longer than single day tour, and thus calculation of schedule is much harder due to increased number of combinations. In the proposed method, the visited region is divided into several areas. The user specifies lodging place of each day by area. The touring route is also restricted so that one won't go back to the area already visited. In order to calculate the route, we use a genetic algorithm such that some alleles are restricted to represent only hotels. In order to evaluate our method, we made a schedule of three-day trip from 39 destinations in Nara, Osaka and Kyoto. We confirmed that our method calculat6 a tour schedule visiting 19 destination in 38 seconds. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11515904 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告高度交通システム(ITS) 巻 2005, 号 89(2005-ITS-022), p. 35-40, 発行日 2005-09-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |