WEKO3
アイテム
ユーザ認証時のロックアウトの拡張
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45398
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45398c32fd1a1-8140-4a36-89ec-f45835bfa0e7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-11-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ユーザ認証時のロックアウトの拡張 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Extension of Lockout in User Authentication | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日立ソフトウェアエンジニアリング(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日立ソフトウェアエンジニアリング(株) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Software Engineering Co., Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Software Engineering Co., Ltd. | ||||||||
著者名 |
堤, 俊之
× 堤, 俊之
|
|||||||
著者名(英) |
Toshiyuki, Tsutsumi
× Toshiyuki, Tsutsumi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では、ファイル制御やプロセスアクセス制御などのセキュリティ機能を持たないOS環境に、パスワードによるユーザ認証機能を持ったセキュリティシステムを導入した時に、必要とされるユーザ認証のロックアウト方式を提案する。本提案方式では、セキュリティシステムの端末にアクセス可能な不正ユーザが様々なパスワードの組合せを繰り返し試行する攻撃を防止することを目的としている。ダミーのユーザ認証を用いることで安易にロックアウトを外そうとする不正ユーザの攻撃を防止して、セキュリティレベルを高めることができた。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper presents a new lockout method for password authentication of the security application in the operating system which does not have access control function for file system nor process control system. The purpose of the new method is to prevent an illegal user form attempting to guess a password consecutively. The dummy authentication of the new method makes the security application safer against the attack that the illegal users try to make the lockout ineffective. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11235941 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 巻 1998, 号 108(1998-CSEC-003), p. 7-12, 発行日 1998-11-27 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |