WEKO3
アイテム
2次元への投影モデルにおける手書きステガノグラフィの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45241
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/452411984481e-ce81-42a7-aa0b-8a82089dcded
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-05-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 2次元への投影モデルにおける手書きステガノグラフィの提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The proposal of the handwriting steganography in a 2 - dimension projection model | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者名 |
瀬川, 典久
× 瀬川, 典久
|
|||||||
著者名(英) |
Norihiisa, Segawa
× Norihiisa, Segawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、ネットワークが発達するに従って、さまざまなところでコミュニケーションシステムが利用されている。そのコミュニケーションシステムで、手書きによるコミュニケーションが行われるようになってきている。また、手書きは認証のためにもよく利用されている。しかし、コミュニケーションシステムには認証以外にも、匿名化、情報隠蔽等の実現が要求される。本稿では、2次元への投影モデルにおける手書きステガノグラフィの提案を行う。手書きによって生成された筆跡情報の中に、特定の利用者の間でしか認証が不可欠なデータの挿入を行うことで、サブリミナルチャネルを構築する。そのサブリミナルチャネルを、空間上のある手書きからの2次元への投影として扱う手法を提案する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The computer network, as has typically been utilized in an e-mail system and WWW, can only cover a limited range of human communication. We use all kinds of communication system. Some communication system deals with handwriting information used in identification. When communication system supports various communication style, communication system has to treat not only identification byt also anonymity and information hiding. We habe tried and developed to make a subliminal channel in the handwriting information. Subliminal channel is one of the way for specified person communication on a public space. In this paper, the steganography in a 2-dimension projection model is proposed. A subliminal channel is built by inserting the data which cannot be recognized only among specific users into the hand information generated by handwriting. The technique of treating the subliminal channel as projection to 2 dimensions from a certain handwriting on space is proposed. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11235941 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 巻 2001, 号 53(2001-CSEC-013), p. 13-18, 発行日 2001-05-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |