WEKO3
アイテム
伝送誤りを伴う回線上でのSSCOPを用いたTCPトラヒックの高性能化に関する一検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/44115
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4411516e8d04a-fca7-44f9-aa0f-87628d6e76d4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-02-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 伝送誤りを伴う回線上でのSSCOPを用いたTCPトラヒックの高性能化に関する一検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study on High Speed TCP Communication using SSCOP over Radio Link with Packet Losses | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社KDD研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社KDD研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社KDD研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The University of Electro - Communications | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDD R & D Laboratories, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDD R & D Laboratories, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDD R & D Laboratories, Inc. | ||||||||
著者名 |
原, 歩美
× 原, 歩美
|
|||||||
著者名(英) |
Ayumi, Hara
× Ayumi, Hara
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 携帯端末によるデータ通信増加し、より高速な伝送速度が求められている。しかし、無線回線では有線回線に比べてビット誤り率が大きいため、主として輻輳によるパケット紛失を想定したTCP誤り回復手順のみでは、効率的なTCP通信を実現できないことが知られている。これに対して筆者らは、TCPの高速化の方法として、ATM網で実際に使用されており、効率的な選択再送機能を有するSSCOP(Service Specific Connection Oriented Protocol)を無線区間のデータリンクプロトコルとして採用し、さらに、SSCOPにパケットのセグメンティング・リアセンブリング機能を追加するというアプローチの検討を行っている。本稿では、提案する方式をシミュレーションを用いて詳細に評価した結果について述べる。具体的には、TCPのパケットサイズが1500バイト、セグメントサイズが128バイトの場合、TCPのみを使用するとまったく通信が不可能であったビット誤り率1.0E-04において、本アプローチでは2Mbps回線上で約1.2Mbpsのスループットを得ることができた。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | According to the increase of mobile data communication, the high performance of the mobile TCP/IP communication is required. However, the congestion control of conventional TCP has a problem that the packet losses over radio linkinvokes the slow start and congestion avoidance and this decreases the TCP throughput. Against this problem, we proposes to use SSCOP, which is used in ATM communication and has a powerful selective retransmission, as the data link protocol over lossy radio links. We also proposes to introduce the segmenting and reassembling functions into SSCOP in order to decrease the size of pacekts over radio links. This paper describes the details of our proposal and the performance evaluation through the software simulation. As a result, our approach has brought 1.2 Mbps throughput over 2.0 Mbps link with 1.0E-04 bit error rate, where the conventional TCP cannot make communication at all. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2000, 号 14(1999-MBL-012), p. 57-64, 発行日 2000-02-03 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |