WEKO3
アイテム
情報端末を用いた周辺機器操作支援システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43974
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43974d76354b5-d6d4-4c0a-86de-e8149f05b061
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-03-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 情報端末を用いた周辺機器操作支援システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The Support System for Using Devices with Portable Information Terminal | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学理工学部情報学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学理工学部情報学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Faculty of Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Faculty of Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||
著者名 |
官上, 大輔
× 官上, 大輔
|
|||||||
著者名(英) |
Daisuke, Kanjo
× Daisuke, Kanjo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では個人が携帯するPDAなどの情報端末を用い、ユーザの周辺に存在している各種機器の操作支援システムの構築を目的とする。ユーザ周辺には、直接的な操作を要する従来からの機器が存在する一方、今後は情報家電のようなネットワークを介した操作が可能な機器が増加し、両者が混在するようになることが考えられる。支援を行うためには、これら双方を考慮する必要がある。また、ユーザは機器の操作だけでなく、周囲にどのような機器が存在するかも知らないことが考えられ、そのような場合にも適切な情報を提示し、支援を行う必要がある。本稿ではまず、操作支援を行うのに必要な、操作手順の取得、手順の提示、ユーザ位置の同定など各種の要件について議論した。その後、これらの要件を満たすフレームワークを構築し、実際にシステムを作成した。端末を介した周辺機器の支援、および操作が可能であることを確認している。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We proposed the support system for using the devices on usual environment with portable information terminal. There are some devices on our usual environment, the one needs user's personaly operation, the other needs no personaly operation but can operate through network or remote-controller. To support both devices, we discuss some requirements - aquiring operation sequence to use devices, presentation of its operation sequence, detection of user's location and so on. And we construct framework to satisfy these requirements, and actual system using this framework. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2002, 号 24(2001-MBL-020), p. 197-204, 発行日 2002-03-08 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |