WEKO3
アイテム
センサネットワークのマルチホップツリー構造に適したセキュアな受信確認方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43746
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43746fe9c407c-b772-4593-a851-04bd749160cf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-09-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | センサネットワークのマルチホップツリー構造に適したセキュアな受信確認方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Secure and efficient acknowledgment for multi - hop tree structures in sensor networks | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
沖電気工業株式会社研究開発本部ユビキタスシステムラボラトリ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
沖電気工業株式会社研究開発本部ユビキタスシステムラボラトリ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
沖電気工業株式会社研究開発本部ユビキタスシステムラボラトリ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
沖電気工業株式会社研究開発本部ユビキタスシステムラボラトリ | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Ubiquitous System Laboratory, Corporate of Resea - rch and Development Center, Oki Electric Industry Co., Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Ubiquitous System Laboratory, Corporate of Resea - rch and Development Center, Oki Electric Industry Co., Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Ubiquitous System Laboratory, Corporate of Resea - rch and Development Center, Oki Electric Industry Co., Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Ubiquitous System Laboratory, Corporate of Resea - rch and Development Center, Oki Electric Industry Co., Ltd. | ||||||||
著者名 |
八百, 健嗣
× 八百, 健嗣
|
|||||||
著者名(英) |
Taketsugu, Yao
× Taketsugu, Yao
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 無線マルチホップネットワークおいて,サーバからのブロードキャストメッセージに対するノードの受信確認に関して, (i)通信のオーバヘッドが大きい,(?)受信確認自体に信憑性がない,という問題がある.本稿では,マルチホップツリー構造のセンサネットワークにおいて,受信確認を効率良くかつセキュアに収集する手法を提案する.提案手法は,ノードが情報の受信を認証子を生成することでサーバに証明し,各親ノードは全子ノードの受信確認を自身の認証子と結合・圧縮しながらサーバへ返信することにより,受信確認の通信オーバヘッドを抑え,また,不正なノードによる受信確認の偽造を困難にしている.ツリー型のネットワークモデルを与え,1ノードあたりの通信回数について提案手法を評価した結果,親ノードが各子ノードごとに受信確認をサーバへ返信する場合と比較して,30%弱の通信回数で実現できた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In wireless multi-hop networks, there are two problems for the nodes to acknowledge the receipt of the broadcast message from the server; (i) high traffic overhead, and (鄧鬢) unreliable acknowledgements. In this paper, we propose a secure and efficient acknowledgment for multi-hop tree structures in sensor networks. In this method, the nodes generate MACs to acknowledge the receipt of the message, and each parent node aggregates and hashes the acknowledgements generated by its child nodes. Therefore, the traffic overhead of the acknowledgements is reduced and it is difficult for a malicious node to fabricate the acknowledgments. We showed an example of the tree structure network model, and evaluated the number of the communications of the acknowledgements a node. Consequently, our method could reduce about 70 % of the number of the communications compared with the case where the parent node relayed the acknowledgement from each child node. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2004, 号 95(2004-MBL-030), p. 69-75, 発行日 2004-09-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |