WEKO3
アイテム
複合無線環境下においてネットワーク制御による無線システム選択方法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43530
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43530cf604c9e-d6d6-4a03-9947-f95a0ae79a86
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-05-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 複合無線環境下においてネットワーク制御による無線システム選択方法の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Proposal of Network-Controlled Wireless System Management Scheme in Multi Wireless System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)NTTドコモネットワーク研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)NTTドコモネットワーク研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)NTTドコモネットワーク研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Network Laboratories, NTT DoCoMo, Inc., | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Network Laboratories, NTT DoCoMo, Inc., | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Network Laboratories, NTT DoCoMo, Inc., | ||||||||
著者名 |
水木, 篤志
× 水木, 篤志
|
|||||||
著者名(英) |
Atsushi, MIZUKI
× Atsushi, MIZUKI
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | セルラ,無線LAN,無線MANなどの複数の無線システムが,ひとつのオペレータによって同一平面上に重ねあわされて提供される複合無線環境下においては,上記複数の無線システムに対応したインタフェースを有する移動端末が,時と場合に応じて適切な無線システムを利用して通信することが要求される.各移動端末が適切な無線システムを選択するために,ユーザは選択判断基準に基づいて各々のユーザが独立して無線システムを選択すると,ある特定の無線システムだけが輻轄したり,移動に伴う異種無線間ハンドオーバが頻繁に発生したり,通話切断が発生したりし,結果的に快適な通信を阻害してしまうという問題があった.そこで本研究では,各移動端末の選択判断基準に基づいて選択するだけではなく,ネットワークが周囲の状況を考慮して,各移動端末が利用する無線システムの選択をアシストすることにより,上記問題点を改善する方式の検討を行っている.本稿では本研究の適応領域を見出すための一検討として,各移動端末の選択条件ごとに利用する無線システムを選択した場合に生じる呼損量および異種無線システム間ハンドオーバ回数を理論解析により求めた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Multi wireless system environment,in which several wireless systems such as cellular, wireless LAN,and wireless MAN are overlapped and served by one network operator, will be coming. In the environment, each mobile terminal will want to use the optimal wireless system to communicate with taking time and circumstances into consideration. If each mobile terminal selects independently the wireless system by his/her own selection metrics to use the optimal one,the allocation bias of wireless systems will be occurred. And the allocation bias causes the network congestion of specific wireless system with the result that other mobile terminals are disadvantaged. ln our research, we investigate the efficient wireless selection scheme to resolve the allocation bias by taking not only the selection metric of each mobile terminal but also surroundings circumstances obtained by the network operator into consideration. In this paper, we analyze the lost-call rate and fiequency of vertical handover of network-controlled wireless system management scheme. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2006, 号 50(2006-MBL-037), p. 19-24, 発行日 2006-05-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |