WEKO3
アイテム
加速度センサノード人体複数装着における身体動作分散検出方式の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43492
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43492c9f3fcf5-7612-4d3a-9326-7498b90c7314
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-11-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 加速度センサノード人体複数装着における身体動作分散検出方式の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Distributed Estimation for Motion Capture on Wearable 3-Axis Acceleration Sensors | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
武蔵工業大学環境情報学部情報メディア学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
武蔵工業大学環境情報学部情報メディア学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Ecology Studies,Musashi Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Ecology Studies,Musashi Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
大崎英誉
× 大崎英誉
|
|||||||
著者名(英) |
Hidetaka, OHSAKI
× Hidetaka, OHSAKI
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 3軸加速度センサチップとRFIDタグを組み合わせたセンサノードは、小型軽量で無線通信能力を持ち、複数でも人体に装着しやすい。複数装着することにより身体運動を詳細に計測できる。しかし、エリアとして考えると、人体は、各ノードの無線発信が全ノードに届く狭さであり、複数箇所からの高頻度一斉発信では信号衝突が問題になる。そこで、センサノード側で圧縮を兼ねた計測値の要約を行い、その結果を無線で他の機器に提供する分散計測方式を提案する。身体動作の波形特徴を踏まえ、処理能力に見合う簡易な波形分類機能をセンサノードに実装した。提案の検討例として、計測値の送信量を従来比30分の1以下に低減した実験結果を示す。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We think that we should tie to the human body two or more 3-axis acceleration sensor nodes. To achieve it, we should solve the congestion of a wireless communication. When thinking as an area on a wireless net-work, the human body is too small. The signal collides mutually when the node transmits the signal all to-gether. Then, we propose the method to summarize the measurement value by each node. We can save the band if it does so. We made the program that simply classified the measurement value. The node adjusted the transmission volume of data to 1/30 or less by our experiment. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2006, 号 120(2006-MBL-039), p. 59-66, 発行日 2006-11-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |