WEKO3
アイテム
協調作業支援環境COGENTの開発と運用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42583
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42583e586f242-d45f-4fa5-b862-8c00a4c87d1e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1996 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-10-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 協調作業支援環境COGENTの開発と運用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development and practical use of Computer - supported Meeting Environment COGENT | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTTソフトウェア研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTソフトウェア研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTソフトウェア研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Software Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Software Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Software Laboratories | ||||||||
著者名 |
堀川, 桂太郎
× 堀川, 桂太郎
|
|||||||
著者名(英) |
Keitaro, Horikawa
× Keitaro, Horikawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,我々の研究グループで開発してきた協調作業支援環境COGENTの実際の場面での運用状況を報告する.まず,COGENTの技術的特徴や効果の概要を述べ,数々のCSCWの要素技術をインテグレートする際の工夫として,抽象的アーキテクチャという概念を提案する.そして,日常的に利用されている事例を報告した後,協調作業環境の維持・運営という作業自体がメタレベルの協調作業であることに着目し,COGENTを利用したCOGENTの維持・運営作業の稼働を分析する.最後に知的なコラボレーションに向けての考察について言及する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper reports about development and practical use of computer-supported meeting environment COGENT. First we shortly describe COGENT's some technical characteristics and their effects and propose the abstract architecture model with which various elemental techniques in CSCW can be integrated into meeting environment platform. Second we report some examples about the practical use of COGENT and make analysis of their management and maintenance activities in a new point of view that such activities themselves are (meta-level) collaboration. Finally we discuss about intellectual collaboration with COGENT. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 1996, 号 96(1996-GN-020), p. 13-18, 発行日 1996-10-03 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |