WEKO3
アイテム
紙を越える発想支援グループウェアの開発と適用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42168
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/421683c0694d6-886f-497b-a9a1-912e6605687b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-05-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 紙を越える発想支援グループウェアの開発と適用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development and Application of Idea Generation Support System beyond Papers | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
和歌山大学大学院システム工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
和歌山大学システム工学部デザイン情報学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
和歌山大学システム工学部デザイン情報学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Systems Engineering, Wakayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Design and Information Sciences, Faculty of Systems Engineering, Wakayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Design and Information Sciences, Faculty of Systems Engineering, Wakayama University | ||||||||
著者名 |
重信, 智宏
× 重信, 智宏
|
|||||||
著者名(英) |
Tomohiro, Shigenobu
× Tomohiro, Shigenobu
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 発想支援グループウェアGUNGEN DX IIを開発し,数百のアイディアを用いて実験を行った.GUNGEN DX IIは,仮の島作成機能,図解化機能,文章変換機能により,紙面上では困難とされる数百のアイディアを用いたKJ法を支援する.仮の島作成機能は,アイディアラベルを落下させることで,直感的な島作成を支援する.文章変換機能は,図解化機能と連携し半自動的に文章を作成することで文章化を支援する.544個,287個,58個のアイディアを用いたKJ法の結果,全ての実験において学生でも1日でKJ法を行うことができた.島作成は,544個以上の数でも行える可能性が確認でき,文章化については,544個の場合に時間が極端に増加した.また,多くのアイディアを用いるほど,内容評価の高い文章が得られた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have developed a new idea generation support system GUNGEN DX II, and have applied it to the experiments using several hundreds of ideas. GUNGEN DX II supports the KJ method. The system has functions for handling a large number of ideas. The function for idea-grouping step supports the grouping of many ideas intuitively by dropping an idea from the top of a window. The function for sentence-writing step generates a sentence using island titles semi-automatically. We carried out the KJ method using 544, 287 and 58 ideas. Students could perform all the steps of the KJ method using over 500 ideas in one day. Contents of sentences using a large number of ideas were high evaluation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 2003, 号 52(2003-GN-048), p. 13-18, 発行日 2003-05-22 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |