WEKO3
アイテム
ユーザのドメイン移動に対応したSIPにおける発信者特定手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41805
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41805c07a7001-3681-4c77-9bc8-4050866fe47d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ユーザのドメイン移動に対応したSIPにおける発信者特定手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Sender Authentication Method in SIP for User Migration over Domains | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
総合研究大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国立情報学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The Graduate University for Advanced Studies | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Informatics | ||||||||
著者名 |
高原, 尚志
× 高原, 尚志
|
|||||||
著者名(英) |
Hisashi, Takahara
× Hisashi, Takahara
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 電子メールにおけるSPAMのように,インターネットを利用した電話サービスにおいても迷惑電話は大きな問題である.これを排除するためには,まず発信者の特定を行うことが必要である.電話サービスのセッション開始プロトコルであるSIP (Session Initiation Protocol)には,RFC3261とRFC4474において,それぞれ共通鍵方式と公開鍵方式による発信者の特定手法が規定されている.しかし,携帯端末からの利用を考えた場合,携帯端末を持ったユーザがネットワークの管理単位であるドメインを移動した場合にも対応することが求められるが,SIPの既存の仕様では,ユーザがドメインを移動することは想定していない.そこで本研究では,RFC4474を拡張し,送信者のドメイン移動にも対応した発信者特定手法を新たに提案する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Spam is also a problem in internet phone service as e-mail. To resolve it, we need authentication of senders. SIP (Session Initiation Protocol) is a major protocol used for internet phone services currently. In SIP, methods for sender authentication are defined in RFC3261 and RFC4474. If use of mobile terminals becomes more popular, the internet phone services should support user migration over domains. But current definitions do not assume that users move over domains. In this paper, we propose a sender authentication method adapted to user migration over domains by expanding definition in RFC4474. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 2008, 号 31(2008-GN-067), p. 67-72, 発行日 2008-03-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |