WEKO3
アイテム
マルチレート出力機能実現のためのMPEG-2トランスコーダ量子化制御方式の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41449
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41449fd3051ad-c06f-4bbf-904b-87ca4880ed41
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-06-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | マルチレート出力機能実現のためのMPEG-2トランスコーダ量子化制御方式の検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Quantization Control Scheme for the MPEG-2 Video Transcoder with Multirate Output | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社メディアグルー | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学理工学部/早稲田大学国際情報通信研究センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Science and Engineering, Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Science and Engineering, Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Media Glue Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Science and Engineering, Waseda University/Global Information and Telecommunication Institute, Waseda University | ||||||||
著者名 |
中平, 航太
× 中平, 航太
|
|||||||
著者名(英) |
Kota, Nakahira
× Kota, Nakahira
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では一つの入力ストリームからレートの異なる複数のストリームを生成することのできる,マルチレート出力機能を有したトランスコーダについて検討を行なう.中でも特に再量子化処理に着目し,算出される再量子化パラメータの値を各ピクチャタイプの特性に応じて適応的に制限する符合量制御方式を提案して,冗長となる再量子化演算を一つに統合化することで簡易なシステム構成によるマルチレート出力を実現する.また,提案制御における画質への影響,及び処理量の削減効果について評価・検討を行ない,その有効性を示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we focus on the quantization control scheme for the Video Transcoder with Multirate output. Especially, we pay attention to requantization, and propose the quantization control scheme that restricts a requantization-parameter with a certain value. And then, we aim at a realization of a simple system configuration by excluding an useless process. Finally we evaluate about the quality of image and the processing time, and show the effectiveness of the proposed control scheme. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438399 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM) 巻 2001, 号 60(2001-AVM-033), p. 19-24, 発行日 2001-06-08 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |