WEKO3
アイテム
フロー状態通知を利用した分散協調型ストリームフローQoS制御方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41274
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4127403c59bac-7181-4d16-a972-58af6e613314
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-12-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | フロー状態通知を利用した分散協調型ストリームフローQoS制御方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Distributed Cooperative Stream Flow QoS Control Scheme Using Flow State Acknowledgment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学学術国際情報センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering,Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering,Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Global Scientific Imformation and Computer center, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering,Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
グェン・ヴィン・タム
× グェン・ヴィン・タム
|
|||||||
著者名(英) |
Vinh, TamNguyen
× Vinh, TamNguyen
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 筆者等は広域ネットワーク上のMPEGビデオストリーミンクにおける再生品質の公平性を指針とした帯域制御方式[1]を提案して、ネットワーク内にボトルネック回線が存在する場合においても、を発生させず、ボトルネック回線を共有するフローの再生品質の均一化を実現した。しかしこの方式では、ルータ間の協調性が乏しいため、空き帯域や動画像フローの特性の変動に対する応答性が悪く、再生品質の迅速な収束を実現する仕組みが求められた。本稿では、フロー状態通知を利用した分散協調型ストリームフローQoS制御方式を提案する。本方式では、ルークが回線やその上を流れるフローの状態・状況を監視し、サーバに対する個別な制御を行い、サーバが伝送経路上のルータへのフロー状態を通知することにより、QoSの分散協調制御を実現する。各ルータは、接続された回線のを検出すると、その上を流れるフローの状態および再生品質に基づいてそれらの送出元サーバに対して要求メッセージを送る。計算機シミュレーションにより本方式の有効性を確認した。また、ネットワークの変動に対応する時間の長さと各種パラメータとの関係式についても検討した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The bandwidth management scheme [1] was proposed, to obtain fairness for MPEG video streaming QoS on wide area network. In this scheme, When bottlenecks exists in the network, the QoS of video streams that share the bottleneck can be maintained. However, the lack of cooperativeness among the routers make response to the change of available bandwidth and video characteristic slow. Therefore, the scheme that can make quick response to the network dynamics is required. This paper proposes the distributed cooperative control scheme of stream flow based on flow state, video characteristic and available bandwidth. In this method, the router plays an importamt role for distributed QoS control. It has the function of monitoring link bandwidth, flow state of video streams which share that link, and sending message to streaming server. Futhermore, server has the function to acknowledge the flow state to all of the routers on the path. When congestion in a link is detected, router sends appropriate acknowledgements to the streaming servers which share that link, based on the flow state, video characteristic, and available bandwidth. By simulations, it is shown that the proposed scheme can give quick response to the change of network resources. We also study the relation between the responsiveness and parameters. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438399 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM) 巻 2003, 号 125(2003-AVM-043), p. 5-10, 発行日 2003-12-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |