WEKO3
アイテム
感染症流行の早期検知と警報・注意報発令機能を組み込んだ感染症情報提供システムの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/40107
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/401070a747f2b-cea7-44f7-b790-55a375a0f9a5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-11-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 感染症流行の早期検知と警報・注意報発令機能を組み込んだ感染症情報提供システムの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of the infectious disease reporting system which incorporated early detection and warning/warning official announcement function of an infectious disease | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
北海道立衛生研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
鳥取大学総合メディア基盤センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
放射線影響研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hokkaido Institute of Public Health | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Media center Tottori University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Radiation Effects Research Foundation | ||||||||
著者名 |
長谷川, 伸作
× 長谷川, 伸作
|
|||||||
著者名(英) |
HASEGAWA, Shinsaku
× HASEGAWA, Shinsaku
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 感染症流行の早期検知と予防には感染症発生動向調査事業で収集された情報の効果的な利用が不可欠である。著者らはインターネットを通じて情報還元できるデータベースシステムを開発した。遠隔地ユーザーの要求に従って検索された結果から,患者発生の数値データだけでなく,視覚化された地図グラフや棒グラフの自動的な表示・提供が可能となった。また,流行の警報・注意報発令の提供も試みた。流行の時間的・位置的推移をインターネットのホームページ上にアニメーションとして表示するシステムを作成した。本システムは感染症診断や予防業務に有用なシステムツールであり,情報作成のために要する厖大な人手と作業時間を軽減すると考える。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Infectious disease surveillance schemes have been established to detect the infectious disease outbreak in the early stages, to identify the causative viral strains and to rapidly assess the related morbidity and mortality. We have developed a computer system which can present the infectious disease surveillance data by using internet technology. The feature on this system is to visualize the transition of the state of infection as animation. The system facilitates us to catch the situation of infectious disease. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10114171 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報学基礎(FI) 巻 2006, 号 118(2006-FI-085), p. 37-43, 発行日 2006-11-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |