WEKO3
アイテム
道路網表示に適した曲線補間法に関する検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/39134
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3913498c1bc3b-f135-489c-81d4-7af24f90c16f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1987 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1987-05-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 道路網表示に適した曲線補間法に関する検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Study on the line -interpolation algorithm for the description of road- network. | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学・工学部・像情報工学研究施設 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学・工学部・像情報工学研究施設 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学・工学部・像情報工学研究施設 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東芝株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Imaging Science and Engineering Laboratory, Tokyo Institute of Technology. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Imaging Science and Engineering Laboratory, Tokyo Institute of Technology. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Imaging Science and Engineering Laboratory, Tokyo Institute of Technology. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corp. | ||||||||
著者名 |
安居院, 猛
× 安居院, 猛
|
|||||||
著者名(英) |
Takeshi, Agui
× Takeshi, Agui
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 自動車のオートナビゲーションシステムの設計においては,特に道路情報の忠実なグラフィックス表示が重要なポイントとなっている.そこで本報告では,始めに,オートナビゲーションにおける道路網表示に適した曲線のデータ保存および表示方法について検討し,最も適切な表示方法として,バットランド曲線を紹介している.次に,バットランド曲線の性質について検討し,道路網表示への適合性について,5つの観点から検討を行っている.最後に,バットランド曲線,ラグランジェ補間及びスプライン関数の3つの補間方式を用いて,道路表示実験を行った結果について考察し,バットランド曲線が最も適切であることを示している. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this report, we describe the line-interpolation algorithm that is appropriate for the description of road-network. At first, studies on data-structure and description technique of the displaying the road information on the navigation are discussed. Next, Butland interpolation algorithm and its several characters are introduced. We conclude this method is the most suitable one for road description. At last, we show experimental results that Butland algorithm is compared with Spline algorithm and Lagrange method by description of many road figures. In future, this study will become more important after we have been able to use autonavigation system. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG) 巻 1987, 号 29(1987-CG-026), p. 1-9, 発行日 1987-05-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |