WEKO3
アイテム
CSGモデルの濃淡画像生成専用マシンの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/39103
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/39103a7e4fb1b-b824-4702-bb64-71a580d30672
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1987 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1987-10-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | CSGモデルの濃淡画像生成専用マシンの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | DEVELOPMENT OF SPECIALIZED HARDWARE FOR FAST SHADED PICTURE GENERATION FROM CSG MODEL | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hokkaido University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hokkaido University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hokkaido University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto University | ||||||||
著者名 |
三上, 貞芳
× 三上, 貞芳
|
|||||||
著者名(英) |
Sadayoshi, Mikami
× Sadayoshi, Mikami
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | CSGソリッドモデルから高品位な濃淡面画を高速に作成するための専用ハードウエア・プロセッサを開発した.光線探索法による面画作成は、プリミティブと視線との交点計算、視線上での1次元集合演算、輝度計算の3つの独立した処理に分解できる.本機はそれぞれの処理を担当する専用プロセッサIP、SP、DMをパイプライン結合した並列プロセッサを構成し高速処理を実現する.特に、CSGの特徴である集合演算には1次元の領域を与える端点の比較・変更操作を並行処理により高速に実行する専用ハードウエアの開発を含む.そしてIP、SPを具体的に試作し実験的なシステムを構築して出力結果を得た.並列化による拡張で実時間処理の実現が期待される. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A specialized hardware system for fast generation of realistic shaded pictures from CSG solid model, has been developed. The system is constructed as a pipelined connection of the three special processos: IP (calculation of intersections). SP (set operation on the ray). and DM (evaluation of intensity), which are the component of the Ray-Casting alogrithm. And also a special hardware is developed to perform CSG set operation, facilitated by simultaneous manipuration of one dimensional regions. By configuring prototype IP and SP, some outputs are made. A real-time processing can be obtained with parallel implementation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG) 巻 1987, 号 70(1987-CG-029), p. 55-62, 発行日 1987-10-01 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |