WEKO3
アイテム
楕円球メッシュを用いた3次元モーフィング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/38621
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/386213e81e810-fe97-43bd-8fbc-d675e58b4354
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-12-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 楕円球メッシュを用いた3次元モーフィング | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | 3 DIMENSIONAL MORPHING USING OVAL - SPHERICAL MESH | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
富士通研究所メディア処理研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通研究所メディア処理研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通研究所メディア処理研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Media Information Laboratory, Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Media Information Laboratory, Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Media Information Laboratory, Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者名 |
湯本, 麻子
× 湯本, 麻子
|
|||||||
著者名(英) |
Asako, Yumoto
× Asako, Yumoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,映画やCMにおいて,3次元CGの動き表現の1つであるモーフィングが広く使用されている。このモーフィングの処理対象を2次元画像から3次元形状に拡張した3次元モーフィングは,異形状間の頂点座標補間として実現できるが,各形状の頂点数や面数が異なる時は,頂点同士の対応づけを行うのが困難である。筆者らはこの課題を解決するため,同じ楕円球メッシュをモーフィングさせたい各形状に近似し,その近似形状同士を線型補間する方法を提案する。本論文では,楕円球メッシュを使って近似形状を作成する方法と,それを利用して実際にモーフィングを行った例を示し,その有効性を考察する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently many movies, commercial-films, etc. use morphing animation for expressing motion in 3D computer graphics. Though 3D morphing, to extend its treatment from 2D images to 3D shapes, is realised by linear interpolation of vertex points between 2 shapes, it has difficulties in making correspondences, when the number of facets or vertices is different. We suggest the idea of using approximate shapes instead of original "real" shapes, each made by deforming the same oval-spherical mesh. In this paper, we describe how to make approximate shapes, present the 3D morphing example using them, and estimate its effechivity. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG) 巻 1995, 号 121(1995-CG-078), p. 31-38, 発行日 1995-12-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |