WEKO3
アイテム
高並列ボリューメトリックシミュレーションのための空間分割方法に関する一考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/38262
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/38262689d4c5d-1627-4673-946f-415865ca3976
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-05-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 高並列ボリューメトリックシミュレーションのための空間分割方法に関する一考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study on Space Subdivision Methods for Large - scale Parallel Volumetric Simulations | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(独)産業技術総合研究所ボリュームグラフィックス連携研究体 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Collaborative Research Team of Volume Graphics,AIST | ||||||||
著者名 |
村木, 茂
× 村木, 茂
|
|||||||
著者名(英) |
Shigeru, Muraki
× Shigeru, Muraki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | スーパーコンピュータによるシミュレーション計算と,グラフィックスワークステーションによる可視化処理の間には,データ転送のボトルネックが存在する.構造格子上のシミュレーション計算と可視化処理をPCクラスタの分散メモリ空間上で同時に行えば,このボトルネックを解消し,PCの持つ高い計算性能とグラフィック性能を活かした,非常にコストパフォーマンスの高いボリューメトリックシミュレーションが実現できると考えられる.しかし,この実現のためには,計算と可視化の双方にとって効率の良い不可分散方法の開発が必要である.本報告では,開発中の計算可視化システム-VGクラスタ-を用いて,いくつかの適応的空間分割法を評価し,この問題について考察する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Traditional large-scale simulation methods had a bottleneck for transferring numerical results from the simulation process on a super computer to the visualazation process on a graphics workstation. the author blieves that the high performance volumetric simulation is possible by performing these two processes on a single pc cluster system by distributing a common stuctured grid object space into node PCs of the cluster. however, to realize such the simulation system, it is very important to deverop an efficient space subdivisiontechnique, which is suitable for both computation and visualization. In this paper, I study on this matter by evaluating a few object space subdivision methods using a prototype visual-computing system, the VG cluster. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG) 巻 2003, 号 44(2003-CG-111), p. 25-30, 発行日 2003-05-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |